着物クリーニング

 

 

@着物クリーニング料金表(税別価格)

振袖
12,000円 長襦袢(一般) 5,000円
留袖
12,000円 長襦袢(振袖) 6,000円
訪問着・付下げ
9,000円 子供着物全般 8,000円
小紋・無地・紬・ほか、単衣
8,000円 袋帯・その他帯 6,000円
喪服 7,000円 帯揚げ・帯締め・重ね襟 2,000円

 

丸洗いとは着物のドライクリーニングのことを指します。

丸洗い、生洗い、京洗いなど店によって呼び方は様々ですが基本的にしていることは同じとなります。

溶剤は揮発性に優れた石油系の洗剤を使用します。

水は一切使用しない洗濯方法ですので着物を解くことはしませんし、生地を縮めることもありません。

丸洗いという名前からして、あまりお着物に詳しくない方は水を使って特殊な洗濯法で洗うのではと思われるかもしれませんがそうではありません。

お洋服の感覚でいえば、シルクのブラウスをドライクリーニングで洗濯に出す、といったイメージです。

揮発性洗剤とは蒸発のしやすい(揮発性がある)有機洗剤のことです。

着物の丸洗いの効果は、

全体的にチリ、ほこり、汚れが落ちてきれいになります。

皮脂、ファンデーションなどの油性汚れに特に有効です。

生地を傷めない。

生地を縮めない。

型崩れがしにくい。

仕上げのプレスにより着物のしわをなくします。

などが挙げられます。

 

現在の低価格の着物丸洗いは、預かった着物を揮発性洗剤を使って洗濯機で洗ってプレスして仕上げをするという最低限の作業となってきています。

本来の着物の丸洗いは職人が時間をかけて汚れを調べ、手作業でエリ元や袖、裾など丹念に下洗いをし、さらに汚れに対しても落とせるものは手作業で洗い落す作業までが含まれたものを指していました。こういった丹念な前洗いをしてから通常の揮発性溶剤を使ってドライ専用の洗濯機で洗うのです。

当店の丸洗いは昔ながらの職人の手作業に重点を置いています。

価格だけを追求した加工ではお客様の満足は得られないと思うからです。

近年、着物の丸洗いの価格競争はすさまじいものがあります。

ネットの普及にともないさらに顕著になってきました。

一昔前では考えられない価格になってきています。

3,000円とか5,000円なんてお店も出てきているみたいです。

これは洋服のクリーニング店が参入してきたことによる価格破壊が一つの理由でもあります。

ですが洗濯機で洗って仕上げて発送、という作業だけなら妥当な金額だとも言えます。

しかし、価格破壊もいいですが、数十万円〜する着物にはやはり心配になってきます。

受け取ってみるとエリの着用汚れすら落ちていないという悲しい体験をされた方も多いのでは。

袖や、裾の汚れにも同様のことが言えます。

着物を脱いでみると画像のようなファンデーションや皮脂の汚れでビックリ!という方、多いと思います。

この汚れが機械任せのクリーニングでは落ちないのです。

シミ落としとして別計上されるケースがほとんどです。

画像のものはかなりきつい汚れでしたが・・・、

当店のクリーニングは手作業の前洗いに重点を置いています。

このような汚れも・・・。

ご覧のようにこんなに奇麗に落とすことができます。

クリーニング技術には自信があります。

奇麗になった着物は私たち、店の立場としても本当に気持ちのいいものだと改めて思わせられます。

せっかくクリーニングに出したのに、

襟元や袖の着用汚れすら落ちていない=価格相応の費用対効果しか得られない

それが現状です。

そして落ちないものはすべてシミ落としとして別計上されてしまう・・・。

ではなぜ、同じ「丸洗い(クリーニング)」なのに、そんなに違いが生じるのでしょうか?

それが機械任せの仕事と人間の手作業の仕事の違いといえます。

手作業の下洗い、前洗いはとても時間を必要とする作業です。

この作業なしは、着用汚れすら落とすことができません。

手作業だと十分に落とせる着用汚れまでもはシミ抜きに出して下さいという流れになり、結果高くなることも非常に多いのです。

また、仕上げのプレスに対する苦情も非常に多い分野です。

デリケートな正絹素材は熱に弱いため、十分な知識と技術がないと生地の照かりが生じてしまいます。またはシボ(生地の凹凸)を潰してしまうこともあります。

ちりめんや一越の上質な生地の場合は、仕立てに入り込んでいる生地の余り部分や、胴裏の厚みによってその部分と薄い部分の段差に熱による照かりが生じたというクレームが非常に多いのです。

新規参入の格安店では着物に関する知識が乏しいのでシルクの洋服と同じように扱いをされる場合が多いようです。

着物の、金箔、刺繍は大丈夫でしょうか?

生地の風合いは損なわれないでしょうか?

こういったプレスの仕上げひとつまでも、十分にお考え頂きたいと思います。

着物は高価なものです。

着る機会が少なくなってきた現代の時代こそ、きっちりとしたメンテナンスをしてあげて下さい。

自分の着物のように・・・、大切にお取り扱いさせていただきます。

※職人による手作業の下洗いでも洗い落せない汚れは薬品を使用したシミ抜きが必要となります。その際は別途お見積りさせていただきます。

 

※熟練の京職人によりプレス仕上げ、高級たとう紙に納めてお届け致します。

※近畿(京都、滋賀、大阪、奈良)にお住まいの方は無料集荷に伺います。

※全国の方も往復送料無料、通話料無料にて受付させていただきます。

 

 

A汗抜き加工料金表(税別価格)

振袖
10,000円 長襦袢(一般) 4,000円
留袖
10,000円 長襦袢(振袖) 5,000円
訪問着・付下げ
8,000円 子供着物全般 7,000円
小紋・無地・紬・ほか、単衣
7,000円 袋帯・その他帯 5,000円
喪服 6,000円 帯揚げ・帯締め・重ね襟 1,000円

丸洗いは油性の汚れに適したドライクリーニングです。

溶剤に油性の汚れが溶け出してすっきりと奇麗に落ちるのです。

当店の丸洗いは丁寧な手作業の下洗いを行いますので、通常の丸洗いでは落としにくい頑固な皮脂、ファンデーションの汚れなども奇麗に落とすことが可能です。

プレスで仕上げて見た目はとてもきれいに仕上がったように見えます。

しかし・・、汗は残念ながら完全に落とすことができません。

汗は水溶性の汚れなので油性の汚れに効果のある丸洗いでは十分に落とせないのです。

知識のない一般の人は丸洗い(ドライクリーニング)をしたら安心と思われる方がほとんどだと思います。

丸洗いという名前だから仕方ないと思います。

深く追求しない方だと「水でじゃぶじゃぶ洗うんでしょ」と思われている方もいらっしゃると思います。

しかし丸洗いは揮発性洗剤で洗うドライクリーニングですので水は一切使用しません。

だから主に油性の汚れにしか効かないのです。

汗を抜くには水が必要です。

通常、水を使用するとなると洗い張りとなります。

一旦、着物を解いて水洗いをする方法です。しかし、着用の度に洗い張りをするわけにはいきません。

当店の汗抜きは霧状にした水をたっぷり使用して汗を抜き取る方法をとっています。

汗を洗い流して吸い取る方法です。

この作業はまさしく熟練の技を要します。

言い換えれば水を使用した押し洗いと言えます。

汗を吸いこんでいる場所をメインに手作業で何度も何度も丁寧に作業を重ねますのでかなりの時間と労力を必要とします。

同時にエリ元などの着用汚れも落とす下洗いも致します。

しわがなかなか取れないのも汗が原因といえます。

ごわついていた生地の質感も見事に柔らかくなりますし、においも取れます。

お客様ご自身では水を使用した汗抜きはなされないほうが安心だと思います。

正絹素材は水との相性がよくありません。

確かな技術がないと、必ず生地を傷めたり、縮めたりしてしまいますし、水による輪ジミができることが多いのです。

きっちり丸洗いをして収納していたのに、久々に着物を出してみると、脇付近や胴周りの付近にシミ(変色)・カビがある。

いったい何故なの・・?そんな体験はございませんか?

そのしみ(変色)・カビの原因はほとんどが「汗」です。

汗の成分は水を除くとほとんどが NaCl(塩化ナトリウム) となります。

すなわち塩分そのものなんです。

この塩分により、染めの色素が分解され変色してしまいます。

シミというよりも変色なんですね。

シミはシミ落としのページでも触れていますが、落とすのは比較的簡単で、料金もそれほどかかりません。

しかし変色となるとやっかいです。

作業時間に比例して料金も高くなりますし、場合によっては金加工でごまかしたり、色の補正作業も必要となってきます。

さらに変色したまま放置すると着物の素材である正絹は塩分にとても弱い性質ですので、生地自体まで腐食していきます。

こうなってしまうともはや修正は出来ません。

カビの原因は生産者側理由としては一部格安の着物に見られる湯通ししていない着物の友禅着物の場合なら糊が、先染めの着物の場合なら潤滑油なども原因となります

。しかし一般的にはお客様側に原因が多く、そのもっとも多いのはやはり汗です。

昔はまだ着物を着る頻度も多く、虫干し(陰干し)の習慣がありましたので、こういった悩みは少なかったのです。

しかし、一度着たら次はいつ着る事やら・・という現代では汗に対する正しい知識が必要だと思います。

変色、カビの悩みはほとんどが汗によるものですが、本当に多くなってきています。

大切な着物を次回、安心して着用するためにも、「汗をかいた」とはっきり思うときは「汗抜き」はおすすめの加工です。

 

※熟練の京職人によりプレス仕上げ、高級たとう紙に納めてお届け致します。

※近畿(京都、滋賀、大阪、奈良)にお住まいの方は無料集荷に伺います。

※全国の方も往復送料無料にて受付させていただきます。

 

 

■大変お得なセットメニューです■

 

汗抜き水洗いに丸洗い(クリーニング)がセットになった安心パーフェクトメニューです。

大切なお着物を次回に安心してお召し頂ける加工となります。

しばらくご着用のご予定がない方には特におすすめです。

 

「汗抜き水洗い」にて丸洗いでは十分に落とせないシミの原因となる汗を完全に抜き取ります。

さらに・・・、

「丸洗い(クリーニング)」にて汗抜き水洗いでは落とせない油性の汚れを落とします。

※当店の丸洗いは同時にエリ元や袖などの着用汚れも手作業で丁寧に洗い落とします。

※熟練の京職人によりプレス仕上げ、高級たとう紙に納めてお届け致します。

 

セットだと最大4,200円引きになりますのでとてもお得です。

 

B汗抜き+丸洗い(クリーニング)料金表(税別価格)

 

振袖
18,000円 長襦袢(一般) 8,000円
留袖
18,000円 長襦袢(振袖) 9,050円
訪問着・付下げ
14,000円 子供着物全般 13,000円
小紋・無地・紬・ほか、単衣
13,000円 袋帯・その他帯 8,000円
喪服 12,000円 帯上 2,000円

 


 

 

@お伺いしたその場で商品の確認、作業内容・料金のご案内をさせて頂きます。

A作業内容等を記載したお預かり伝票をその場で発行致しますので安心。

B荷作りや宅配便の持込などの手間が一切省かれます。

Cどこに言ったらいいか分からない「ついでのご相談」もお気軽にどうぞ。

Dお伺いさせて頂くのは店長自身です。

Eネットの世界では得られないお互いに顔を見て話せる安心感。

 

1.お伺いさせて頂く時間帯は10:00〜19:00の間となります。
2.京都・滋賀・大阪・奈良にお住まいの方限定でのサービスとなります。
3.ご希望日には出来る限り添えますように努めておりますがご予約状況により変更をお願いする場合がございます。
4.ご希望時間は前のお客様のご都合や、道路の混雑状況により前後する場合がございます。

 

 

 

ご利用方法

 

電話:0774-33-0988 (営業時間9時〜18時 日祝定休日)
FAX:0774-33-0988 (24時間受付)

メールでご予約 info@kimonosakura.com

 

 

■無料集荷をご利用になられる方(京都、滋賀、大阪、奈良にお住まいの方が対象です)

【お電話、ファックス、メールでご予約】

@お客様のお名前、ご住所、お電話番号をお知らせ下さい。

Aお客様がご希望される加工、着物の種類、枚数をお知らせ下さい。

B集荷希望日と時間帯をお知らせ下さい。

※お住まいの地域とご予約状況の兼ね合いからご希望に添えない場合がございますので、出来るだけ第二希望日、第三希望日まで決めて頂けましたら幸いです。

●無料集荷の流れ

@日時のご予約→確定(お伺い時間は10:00〜19:00の間となります)

 

Aお伺いの当日→お約束の時間にお伺いします。(時間が前後する場合は前もってご連絡差し上げます)

 

B商品を確認→「お預かりした商品」、「枚数」、「作業内容」、「現段階でのお見積もり」を記入した伝票のお渡し→商品のお預かり

※お見積もりが必要な場合は後日「見積もり金額」をお知らせさせて頂きます。

 

C持ち帰って作業させて頂きます。

※お見積もりが必要な商品の場合はお客様のご了解を得てからの作業となります。

 

D商品宅配便にてお届け致します。

※作業が終了し、納品準備が整い次第ご連絡させて頂きます。ご都合のいいお受け取り日、時間をお知らせ下さい。

佐川急便にてお届けとなります。

(お届け送料は無料です)

E代金は代金引換にてお支払い下さい。

(代引き手数料のみご負担をお願いします)

 

■宅配便をご利用になられる方(全国の方が対象、往復送料は無料です)

【お電話、ファックス、メールでご予約】

@お客様のお名前、ご住所、お電話番号をお知らせ下さい。

Aお客様がご希望される加工、着物の種類、枚数をお知らせ下さい。

B商品を発送して頂く日をお知らせ下さい。

●宅配便を利用した流れ

@商品の梱包→出荷(お客様)

※送って頂く梱包方法に指定はございません。

※運送会社に指定はございません。

※送料は当店負担ですので着払い伝票にて出荷して下さい。

※沖縄、北海道、離島の方のみ一部送料のご負担をお願いしておりますので前もって御相談下さい。

 

A商品の受け取り→商品の確認、検品(当店)→商品受け取りのご報告

※受け取りのご報告はメールかお電話にて取り急ぎお知らせ致します。

 

Bお見積もりが必要な場合は後日「見積もり金額」をお知らせさせて頂きます。

 

C作業させて頂きます。

※お見積もりが必要な商品の場合はお客様のご了解を得てからの作業となります。

 

D商品宅配便にてお届け致します。

※作業が終了し、納品準備が整い次第ご連絡させて頂きます。ご都合のいいお受け取り日、時間をお知らせ下さい。

佐川急便にてお届けとなります。

(お届け送料は無料です)

E代金は代金引換にてお支払い下さい。

(代引き手数料のみご負担をお願いします)

 

■荷物の送り先はこちらです■

〒611-0003

京都府宇治市平尾台2-6-4

TEL0774-33-0988

京都着物さくら

 

■直接持ち込み頂ける方

●お持ち込み(ご来店)頂ける場合の流れ

@、日時のご予約→確定(店舗の営業時間は9:00〜18:00となります)

※商用により留守にしている場合がございますので、必ず前もってご連絡を下さいます様お願い致します。

 

A、商品を確認→「お預かりした商品」、「枚数」、「作業内容」、「現段階でのお見積もり」「納期」を記入した伝票のお渡し→商品のお預かり

 

B、お見積もりが必要な場合は後日「見積もり金額」をお知らせさせて頂きます。

 

C、作業させて頂きます。

※お見積もりが必要な商品の場合はお客様のご了解を得てからの作業となります。

 

D商品宅配便にてお届け致します。

※作業が終了し、納品準備が整い次第ご連絡させて頂きます。ご都合のいいお受け取り日、時間をお知らせ下さい。

佐川急便にてお届けとなります。

(お届け送料は無料です)

E代金は代金引換にてお支払い下さい。

(代引き手数料のみご負担をお願いします)

 

代金引換にてお届けさせて頂きます。

商品お届け時に配送の方に代金をお支払い下さい。

※宅配業者は佐川急便となります。

※代金引換手数料はお客様ご負担。

 

お届けは佐川急便となります。

お届け送料は無料となります。

(沖縄、北海道、離島の方のみ一部送料のご負担をお願いしておりますので前もって御相談下さい)

 

京都着物さくら


 

Last Updated: November 3, 2019