【商品コメント】
上品な輝きを放つ金糸と上質の正絹で織り上げられた礼装用袋帯のご紹介です。
メインの柄として織られた格調高い正倉院華文をご覧ください。
正倉院文様とは、宝庫である東大寺正倉院の調度品に由来しています。
唐、ペルシアなどの影響を受けた図柄が多く異国的でエキゾティックな雰囲気も味わえます。
日本では奈良時代宮廷で使われていた格式ある文様で最高級の品格を備えており礼装には非常に相応しい絵柄とも言えます。
金糸の使い方も地色やその他の柄の存在を生かしながら、センス良くまとめられています。
礼節の席で上品かつ華麗な演出をして頂ける袋帯でございます。
当店で仕立て上げたばかりのお品で、実質お仕立て代金5,500円も込みとなりますので大変お値打ちがございます。
新品をご検討されている方はどうぞご注目下さい。
品番 | sao-008 |
---|---|
素材 | 袋帯・・・絹100% 金属糸以外 長さ約446cm 京都西陣謹製 西陣織物工業組合認証品 |
商品名 | 袋帯「お仕立て済み 六通柄袋帯 唐花正倉院華文 金銀糸 唐織 正絹 京都西陣織り」 |
販売価格 | 通常価格99,000円のお品を、特別価格49,000円(税込53,900円)にて |
ご購入オプション | お選び頂けるオプションはございません。 |
コメント | 留袖、訪問着、付け下げ、色無地などにお薦めです。 |
商品についてのお問合わせ | パソコンの前でご検討されているお客様、他にご質問はございませんか? 柄や地色などでお悩み事はございませんか? 当店では一人一人のお客様に可能な限り真摯に向かい合いご案内させて頂きたく思っています。 お悩み事、ご要望などございましたらどうぞお気軽に、店長、源本までお問い合わせくださいませ。 |
ご予約 |
◆お電話の受付時間:9時~18時 ◆定休日:日曜、祝日 ※ご注文時に商品番号が必要となります。 この商品の品番は「sao-008」です。 |