袋帯レンタル|京都西陣の帯|京都着物さくら

京都着物さくら

【商品コメント】

奈良東大寺に伝わった宝物が納められた正倉院正倉の宝庫。

伝統の柄が数々生み出されましたが最も有名なのが、この袋帯に織られた正倉院華文となります。

華文には様々なデザインがございます。

この帯にも異なったデザインの正倉院華文が見られます。

伝統柄も西陣の老舗の手にかかればここまでモダンな印象も表現することができるのでしょうか。

老舗ならではの上質の金糸、細やかな絹糸で織られた絵柄には優し気で上品な万華鏡のような世界が精巧に表現されています。

色彩が豊かなのに、それぞれが主張しすぎることなく、金の色合いと見事な調和を生み出しています。

見事な金と色彩のハーモニーが表現されており、完成された帯を改めて眺めてみるとそこには格調高い古典的な美しさが凝縮されたように重厚な世界が静かに広がります。

古典柄、風景柄、花柄・・、どのような着物にも最高の格式と華やぎを与えてくれる逸品です。

女性的な優しい曲線の柄でもありますので、見た目の甘味で優美な印象も素敵ですね。

一流ホテル等の挙式、改まった式典などにもおすすめの袋帯でございます。

品番 reo-170
素材 袋帯・・・絹100% 金属糸以外 長さ約4.4メートル  
京都西陣謹製 西陣織物工業組合認証品

帯揚げ、帯締め・・・絹100%
商品名 袋帯レンタル170「西陣の名匠ふくい謹製/一連華文」 (帯揚げ・帯締め付)+往復送料込み
レンタル価格 30,000円(税込30,000円)
セット内容 袋帯、帯揚げ、帯締め、扇子(留袖ご利用時のみ)

帯揚げ帯締めご準備のため、合されるお着物の種類、地色をご入力下さい。
地色に合わせて当店にてコーディネートさせて頂きます。

レンタル期間は基本3泊4日となります。
基本は2日前お届けの、ご着用翌日にご返却となります。
前もってご相談頂けました場合のレンタル期間の延長は、出来る限り無料で対応させて頂きますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
コメント
留袖、訪問着、付け下げ、色無地などにお薦めです。
レンタル状況
新柄が入荷致しました。
8月21日~26日ご予約あり
その他の日はレンタルできます。

既にご予約が入っている日の前後2~3日はクリーニング等のメンテナンスの為、基本レンタル不可となります。
但し、商品や配送地域によりご利用頂ける場合もございますので、まずは一度お問い合わせ下さいませ。
商品についてのお問合わせ パソコンの前でご検討されているお客様、他にご質問はございませんか?
柄や地色などでお悩み事はございませんか?
当店では一人一人のお客様に可能な限り真摯に向かい合いご案内させて頂きたく思っています。
お悩み事、ご要望などございましたらどうぞお気軽に、店長、源本までお問い合わせくださいませ。
ご予約

レンタルするお電話でご予約する

◆お電話の受付時間:9時~18時

◆定休日:日曜、祝日

※ご注文時に商品番号が必要となります。

この商品の品番は「reo-170」です。

ページのトップへ戻る